どうもにっちょめです。今回は寒がりの私が冬キャンプで実際に着用した服を恥ずかしながら晒してみたいと思います。
- 冬キャンプに行ってみたいけど、どんな服装で行ったらいいの?
- どんな服を着たら暖かく過ごせるの?
- コスパがいい服はあるの?
そんなことがわかる内容となっています。
キャンプでは暖かく楽しく過ごしたいからな。
なんども冬キャンプで凍えた経験から到達した服装なので少しでも参考になれば嬉しいです。
アイテムはユニクロとワークマンで購入した物ばかりなのでコスパもよし。
それでは早速いってみましょう。
寒さ対策の考え方
冬キャンプの服装を考える上で、登山で用いられるレイヤリングシステムが参考になります。
服の構成をベースレイヤー、ミドルレイヤー、アウターレイヤーの三層で重ね着することをいいます。
レイヤーに求められる機能
アウターレイヤー
防風、防水、透湿性があり外側から身を守る。
ミドルレイヤー
温めた体温を保って逃がさない保温性。
ベースレイヤー
吸湿性と速乾性にすぐれていて汗冷えを防ぎ、保温されるものであればベスト。
汗が残らないように身体を温めて、外からの冷たい風や雨から身を守るわけだな。
天候や気温の変化に柔軟に対応するんですね。
俺はベースレイヤーだけで充分だけどな。
上半身
【UNIQLO】超極暖インナーTシャツ
1番重要なベースレイヤーはヒートテックウルトラウォームクルーネックTをチョイス。
身体から発散される水蒸気を吸湿性の高い繊維が吸着。水分子が発するエネルギーを熱に変換することで、生地そのものが発熱する仕組みのため、薄いインナーでも暖かいのです。
ユニクロ公式サイト
新しいモデルはハイネックタイプもあるから、寒がりならそっちがいいかもな。
ヒートテックは速乾性がないので、汗冷えが少し心配でしたが不快に思う場面もなく快適に過ごせました。
運動量が多いゴリゴリの登山やハイキングでは速乾性がある素材が必要になりますが、汗をかくほど動かないであろうキャンプでは吸湿し熱に変換してくれるヒートテックでも充分だと思います。
ちなみにベースレイヤーに最適な素材、メリノウールの下着がワークマンから販売されていますが人気過ぎてすぐに売り切れ。
来年は早めにゲットしたい。
【UNIQLO】インナーダウン
ベースレイヤーのヒートテックで発熱したものをインナーダウンで保温。
インナーダウンは身体に近い所で着ると高い威力を発揮するので、ミドルレイヤーに求められる熱を逃さない役割にも最適と言えます。
薄いから、服装もモコモコなりにくいしな。
無印のインナーダウンも所持していて、服のモコモコ具合で使い分けたりしています。
【UNIQLO】防風フリースジャケット
アウターレイヤーは防風アウターフリースジャケット。
アウターに求められる防風性のある素材はナイロンのようなモノが多く、可愛い見た目で防風とあるネーミングに惹かれて購入。
各チャックにドローコードもついていてアウドドア心をくすぐってきます。
本当はこの上に、次に紹介するダウンも羽織る予定だったのですが…..
【WORKMAN】フーデッドパーカー
フリースジャケットの上に着る用に、大きめサイズで購入したAERO STRETCH ULTIMATE(エアロストレッチアルティメット)フーデッドパーカー。
名前だけで暖かさが伝わってくるな。
外側は最近よく目にする縫い目がないシームレスなタイプで、冷気の侵入も防いでくれます。
フードの裏地も暖かそうな素材。
生地の裏アルミは、3Dフロッキープリントで通常の約2倍保温性が高まっているそうです。
胸のチャックは水を弾きそうな素材。チャックの開閉が滑らか過ぎて気持ちがいい。
めちゃくちゃ暖かそうだな。
今回は出番がありませんでしたが、このジャケットがあればさらに寒いところでも対応できそう。
下半身
【UNIQLO】超極暖タイツ
言わずと知れた、超極暖シリーズのヒートテックウルトラウォームタイツ。
寒がりな方には欠かせないアイテムなので、すでに履いている方も多いのではないでしょうか。
冬キャンプでは下半身が冷えると身体の芯から寒くなるので、超極暖は必須です。
【WORKMAN】あったかインナーパンツ
ワークマンで偶然見つけたあったかインナーパンツ。
値段も1000円以下と手頃なので、お試し感覚で購入。
超極暖のタイツとアウターのズボンだけでも大丈夫かなと思いましたが、さすがに夜はめちゃくちゃ寒い。
足元の冷えを感じるほどの寒さもインナーパンツがあったおかげでぬくぬく過ごせました。
ズボンとタイツの間にコイツがいると安心感が断然違います。
やっぱり足元を暖かくすることが大事だな。
暖かいですが注意点も。
普段のパンツはMサイズを着ることが多いので、同じサイズにしてみましたが結構タイトな作り。
特に足首の所が小さく引っ掛かってしまうので、脱ぐ際にかなり苦労しました。
なので普段よりワンサイズかさらに上のサイズを選ぶのが良さそう。
あまりにもキツ過ぎたので足首の所切りました。
相変わらず雑なことをしますな。
内側に履く用で、外から見えないからよしとします。次は大きいサイズにしよう。
【WORKMAN】ウォームスラックス
AERO STRETCH(エアロストレッチ)ウォームスラックスは、スタイリッシュな作りでワークマンでも結構人気のアイテム。
ストレッチ素材で動きやすいのに加え、生地の裏側はモコモコして暖かい。
ポケットが複数あるのも使い勝手がよく、火吹き棒やガストーチなどを忍ばせているとさっと取り出せるので便利。
需要があるサイズとカラーは直ぐに売り切れてしまいます。
3Lなど大きいサイズは比較的に在庫がある場合が多い印象。
ウォームスラックスは今回で2本目。使いやすいので何本あってもいいですね。
売り切れ前に早めに購入したほうが無難だな。
【WORKMAN】ケベック
言わずと知れた、ワークマンの防寒ブーツ ケベック。
ケベックは軽くてサッと履きやすいのでテントとの出入りも楽。
ソールもグリップ力があり、濡れた路面や石の上を歩いても滑ることもありませんでした。
足首まで覆ってくれるので、防寒性能もバッチリ。
この機能で1900円は安すぎるぜ。
ただし、外側はポリエステル素材。
焚き火に近づき過ぎると火の粉で穴が空いてしまうので注意が必要。
プラスで揃えたい小物
暖かく過ごす上で意外と忘れがちなのが小物類。
さらっと紹介していきます。
【UNIQLO】ヒートテック靴下
UNIQLOのヒートテックパイルプレイティングハーフソックス
生地も分厚くこれ一枚で普通の靴下より暖かい。
しかし、夜になり気温が下がるにつれ、流石に指先あたりが少し寒くなりました。
指先に貼るカイロを貼ることで快適になりましたが、他の靴下と重ねて着用した方がいいかもしれません。
手袋
キャンプでは細かい作業をすることもあるので、指先が空いていて自由に動かせるとなにかと便利。
手首を覆うだけでなかなか暖かさを感じるので、かなり重宝。
UNIQLOやWORKMANでは、ちょうど良さそうなものが発見出来なかったので只今模索中です。
帽子
体温は頭から抜けていくので、それを保護する役割に必要。
フードでも大丈夫ですが、ニット帽なんかを一つ持っていると何かと使えますよ。
今回は寒さ対策がバッチリだったので、フードや帽子の出番はありませんでしたがキャンプに行く時は念の為いつも持参します。
寝起きのボサボサヘアーを誤魔化すのにもいいぞ。
ホッカイロ
服装とは関係ありませんが、暖かく過ごす上で欠かせないアイテムなので登場させました。
首、背中、お腹、腰など、大きな血管が通っている所へホッカイロを貼ると効果を実感しやすいです。
特にへそから指2本分下のツボに貼ると全身が温まるのでおすすめ。
オレは肩甲骨の間に貼るのが好きだな。
【関連】暖かく過ごすアイテムも。
冬キャンプはベースとなる服装をちゃんとしておけば寒さを凌ぐことができます。
服装を準備したらこんなアイテムもチェック。
これからキャンプ好きにはたまらないシーズン。暖かくして楽しんでいきましょう。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が少しでも誰かの参考になったら嬉しいです。
それでは。