- おうちでおしゃれなクリスマスを過ごしたい
- 彼女やパートナーにサプライズしたい
- クリスマスにおすすめの料理レシピが知りたい

今年もクリスマスのシーズンがやってきました。
2022年のクリスマスは休日ということもあり、レストランやホテルのディナーも予約でいっぱいだそうです。
それならば、おうちでゆっくり過ごすクリスマスはいかがでしょうか。
ちょっとの工夫とおいしい料理さえあれば、ホテルディナーのようなおしゃれで素敵なクリスマスを過ごせます。


この記事では
- 料理素人でもOK!クリスマスに作ったおすすめレシピ
- クリスマスをおうちでおしゃれに演出する方法
を紹介します。



去年のクリスマス、パートナーがめちゃくちゃ喜んでくれました。



カップルや仲良し夫婦に必見の内容だぞ。
自宅で大切な人と、おしゃれなクリスマスを過ごしたい方の参考になれば幸いです。
それでは早速参りましょう。


クリスマスディナーのメニューを作る
アプリでコースメニューをデザイン


おうちでクリスマスディナーを楽しく過ごすために準備は欠かせません。
今回はコース料理のようにごはんを食べるので、まずはメニュー表から作成していきます。



何事も形から入るのが大事。メニュー表があると一気に雰囲気が出せます。



家ではなかなかここまでやらないから、絶対よろこんでくれるぞ。
『Canva』という無料アプリで作成しました。
デザインのフォーマットがいくつも用意されているので、初心者でも簡単。iPhoneやスマホで、サクッと作れます。




具体的には、コースメニューやディナーメニューと検索しデザインを選びます。あとはメニューの内容を変更するだけでOK。
コンビニでメニューを印刷
デザインが完成したら、さっそくコースメニュー表を印刷しましょう。
今回はLINEの「ネットプリント」を使って印刷しました。
ネットプリントはLINEのトーク画面にデータを送信するだけ。セブンイレブンで簡単に印刷できます。




クリスマスディナーの雰囲気を演出


100均で買えるアイテム
コースメニューが完成したら、次はクリスマスディナーの雰囲気作り。
ダイソーや100均のアイテムがあれば、お金をかけなくてもクリスマスムードを演出できます。
実際に揃えた100均アイテム
- 食器類
- キャンドル
- ランチョンマット
- カトラリーセット
ろうそくとランチョンマットをテーブルに置くだけで、クリスマスっぽい雰囲気にぐっと近づきます。



ロウソクの灯りが、ムードある食卓を演出してくれます。



白いお皿やクリスマスカラーの食器が雰囲気に合いそうだな。
キャンプアイテムやシャンパンクーラー
キャンプが趣味の方は、愛用しているキャンプアイテムを使うのもおすすめ。



ランタンや木製のアイテムはクリスマスの雰囲気にマッチしています。



ワインクーラーも、おしゃれなクリスマスに欠かせないぞ。
クリスマスディナーで使ったアイテム
- コールマンナチュラルウッドテーブル
- カッティングボード
- ランタン
- ワインクーラー






クリスマスディナーのコースメニュー
料理初心者でも作れたコースレシピ
普段から料理はしない、まったくの素人。
数あるメニューをリサーチし、簡単かつクリスマスに向いてる料理を選んで実際に作りました。



ちょっとバタつく場面もありましたが、どの料理もめちゃくちゃおいしかったです。
クリスマスに実際作ったコースメニューレシピ
- アボカドと生ハムのオープンサンド
- ボストンクラムチャウダー
- クリスマスカラーの厚焼きキッシュ
- アクアパッツァ
- ローストチキン
- リゾット



この中でも、丸鶏チキンとアクアパッツァの後に作るリゾットが特に高評価だったぞ。
























クリスマスは丸鶏チキン


クリスマスディナーのメインの料理といえばやっぱり丸鶏チキン。今回、初めて丸鶏を購入し料理してみました。



クリスマスに一度は食べてみたい、憧れの料理だよな。



意外と簡単に作れるので、これから我が家の定番メニューになりそうです。
コストコや大型スーパーではよく見かける丸鶏のチキン。地域によってはなかなか見つからないこともあります。
近所のスーパーには置いてありませんでした。
\Amazonならクリスマスのチキンも買える/


Amazonで購入したミートガイ 丸鶏(チキングリラー)は、下処理も全て済んでいるで中に詰め物をしてオーブンに入れるだけでおいしく焼けます。


冷凍で届くので解凍する必要はありますが、手軽に買えて柔らかく美味しい鶏肉が食べられます。
1.2kgと2人で食べるのには手頃な大きさ。小さいオーブンでも調理しやすいです。


まとめ
ここまで、クリスマスディナーをおうちで楽しく過ごす方法を紹介していきました。
自宅でもちょっとの工夫と手間さえかければ、お店のようなクリスマスディナーを演出できます。



今年のクリスマスは、彼女やパートナーにコース料理をサプライズするのはいかがでしょうか。



例え失敗しても、愛情を込めて準備すれば喜んでくれること間違いなしだぞ。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事が少しでも誰かの参考になったら嬉しいです。
それでは。





